パブロ・ピカソ 《女と犬男、花を持つ女》 エッチング・ドライポイント・アクアチント 1972年

1,650,000円(税150,000円)

DETAIL

パブロ・ピカソ
《女と犬男、花を持つ女》


エッチング・ドライポイント・アクアチント
1972年
36.6×49.2cm
《156シリーズ》より
限定50部
スタンプサイン


額・黄袋・箱付き

本作品《女と犬男、花を持つ女》は、ピカソ晩年の代表的版画集 《156シリーズ(Suite 156)》 の中の一枚で、1972年に制作された作品です。90歳を迎えようとしていたピカソが、なお衰えることのない創造力を発揮し、自由奔放な線描と実験的な構図によって、人間の欲望・関係性・感情を複雑に描き出した力作です。

《156シリーズ》の中での位置づけ


《156シリーズ》(1968〜1972年制作)は、ピカソが晩年に取り組んだ全156点の大規模版画集で、芸術家とモデルの関係、愛、エロティシズム、神話的要素など多様なテーマが織り込まれています。本作はその中でも人間の感情と肉体表現を大胆に描いた一枚で、晩年のピカソが到達した自由な表現を象徴しています。

構図とモチーフ


画面左側には、犬のような形態を思わせる男性像が描かれ、右側には裸体の女性像と「花を持つ女」が配置されています。
• 犬男(左):動物的な欲望や本能を象徴する存在
• 裸体の女(右中央):渦を巻くような線で胸部が描かれ、女性性の象徴を強調
• 花を持つ女(右上):官能と精神性の対比として配置され、象徴的なアクセントを与えています

複雑に交錯する線と形態は、人物間の緊張関係や欲望の揺らぎを視覚的に表現しています。

技法と表現


本作では、エッチング・ドライポイント・アクアチントという3つの版画技法を駆使し、異なる質感と線の強弱を巧みに組み合わせています。
• エッチング:自由な線描で動きとリズムを強調
• ドライポイント:針の直接的な刻みによる鋭い輪郭と、インクのにじみによる官能的な深み
• アクアチント:陰影と面の表情を豊かにし、画面に複層的な奥行きを与えています

モノクロームでありながら、多彩な質感の対比によってドラマチックな効果が生まれています。

芸術的特徴


• 晩年ピカソ特有の奔放な線描と抽象的フォルム
• 人間の欲望と愛、精神性の交錯を象徴的に表現
• 複数技法の融合による豊かな質感と強い造形力
• 《156シリーズ》終盤ならではの、即興性と内省性が同居する世界観

まとめ


《女と犬男、花を持つ女》は、ピカソが晩年に制作した《156シリーズ》の中でも、官能性と象徴性が際立つ一枚です。自由で躍動的な線と複雑なモチーフの配置により、人間の内面と関係性を多層的に描き出しており、90歳を迎えるピカソの創造力の到達点を示しています。

パブロ・ピカソ Pablo Picasso (1881-1973)


スペインのマラガに生まれる。絵画だけでなく彫刻や版画、陶芸、舞台芸術、詩人としてなど幅広く活動。「キュビスム」という新しい美術表現を創造し、20世紀最大の画家と評される。代表作は《アヴィニョンの娘たち》《ゲルニカ》《泣く女》など。その生涯で制作した作品は13,500点の油絵と素描、10万点の版画、34,000点の挿絵、300点の彫刻や陶器など、その数は約15万点。世界で最も多作な美術家であるとギネスブックに認定されている。

CHECKED WORKS 最近チェックした作品

  • 198,000円(税18,000円)

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クロネコヤマト

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

テスト用決済